短い時間でモチベーションを上げられる、楽しくわかりやすい講演です。
研修としてだけでなく、社内行事、勉強会などにもお勧めです。
所要時間 | 1時間~2時間(ご希望により調整可能です。) |
---|---|
適正人数 | 10人~(メニューにより人数に制限があるものがあります。) |
スタイル | 講師が話すことがメインの【講演スタイル】と、ワークを多めにした【セミナースタイル】があります。 ※各講演説明欄で適したスタイルをご確認下さい。 |
講演費用 | 15万円~ (人数等の条件により異なります。まずはご相談下さい。交通費、テキスト代、消費税は別途です。) |
担当講師 | 齋藤 直美 プロフィール メッセージはこちら |
今、「ほめる」ことが注目される中、「部下を叱れない」と悩む上司の声をよく耳にします。部下のモチベーションを下げることなく、成長に結びつける効果的な「しかり方」について、齋藤の経験談を交えてお伝えします。
あなたの組織では、ひとりひとりの可能性を十分に引き出せていますか?社員のモチベーションを高め、それぞれの能力が最大限に発揮できる組織にするための3つの秘訣を、脳と心の仕組みを元にお伝えします。
人にはタイプがあり、自分のうれしいほめられ方が相手にも通じる、とは限りません。相手のタイプを見極め、それぞれに合ったほめ方を学び、ほめ上手な人になりましょう!
叱ると、ふてくされる、へこむ、思ったように育たない・・・そんな若手社員に身に付けて欲しい、指示の受け方、学び上手の行動サイクル、上司と上手く付き合うコミュニケーション技術のコツをお伝えします。
この不況に打ち勝つためのキーワードは「チームワーク」。メンバーの気持ちを1つに、目標に向かって邁進できる、強いチームを創るためのコツを学びます。
就職氷河期、時代を象徴するフリーターが31歳で共同経営者として起業、そして35歳で代表取締役に就任した齋藤直美の経験を通して、ビジネスチャンスを掴むコミュニケーション、マインドをコーチング、認知心理学をの知識を交えながらお伝えします。
女性が働き続けるにはまだまだ悩ましい環境であり、ジレンマを感じることも多いでしょう。しかし今後の日本社会には働く女性の力が不可欠です。自分の強みを活かし、仲間と応援し合える環境作りをお手伝いします。
講演の問合せ、依頼はこちら