部下がついてくる人、離れていく人の叱り方(単行本)
叱り上手は嫌われない!
上司が身に付けておきたい50のテクニック
日頃のあなたの叱り方や考え方を振り返ってみて、
以下にいくつ該当しますか?
- しっかり時間をかけて叱っている
- 部下から尊敬されたい
- 叱ることへの不安や恐れは部下に見せない、隠している
- 叱った後、関係性が悪くならないか気になる
- 叱るとき、うまく話そうと努めている
- 褒める、叱るはアメとムチをうまく使う事と思う
- 叱るときは、責任追及をしっかり行う
- 部下の弱みは改善させるべき
- 叱るとき、どうしたら部下を説得できるか考える
- 部下に良いアドバイスをしなければならないと思う
1つでも該当したら
あなたは叱り方の誤解をしているかもしれません…。
株式会社ミュゼ 代表取締役 齋藤直美著
著者 齋藤 直美からのメッセージ
さまざまな職場で上司の方々のご相談を受けるたびにもどかしを感じています。なぜなら上司の方が、叱り方の誤解をしていることが多く、それ故、うまく叱れていないからです。上司の方は良かれと思ってしていることが逆効果になっていることも多いのです。部下を育てたい思いが伝わってくる分、私はもどかしさを感じるのです。
人には必ず良くなりたい願望があります。部下の良くなりたい願望の種を育て、本来持っている能力や可能性
を存分に活かせ、その部下らしい花を咲かせましょう!
【書籍内容】
第1章 考え方・基本姿勢 編
~まずは知っておきたい叱り方の心得~
第2章 話し方・態度 編
~デキる上司は部下との向き合い方が違う~
第3章 伝え方・言葉 編
~すぐに実践できる“差”がつく叱り方とは~
第4章 目標達成・マネジメント 編
~部下のヤル気を引き出す“叱り方”のテクニック~
第5章 人間関係づくり・コミュニケーション 編
~部下がついてくるための関係作りを知る~