「強み心理学」 ストレングスサイコロジーとは?
10年、20年後に必要な人財像を具体的に描けていますか?
5万人以上の人財教育を手掛けてきた株式会社ミュゼの代表取締役 齋藤直美がポジティブ心理学、コーチング、潜在意識の特性を活かしたオリジナルメソッド「ストレングスサイコロジー」は、人が本来持っている「強み」を引き出し、潜在能力を最大に発揮させます。
今後、多くの仕事がAIに代替されます。これはAIによって仕事が奪われるのではなく、人間に期待される役割、求められる仕事が変わるのです。
これからのデジタル時代は、AIではできない、
人間が本来持っている能力が重視されます。
未来を見据えた人財育成は足りない能力を補完する従来のマネジメントから、今いるメンバーの眠れる潜在能力を引き出すマネジメントへ変えて行かなければ、優秀な人財は確保できず生き残っていけません。
しかし、弊社のアンケートによると「64%の上司は部下の弱みが気になる」と回答しています。時代が変わればマネジメントの方法も変えて行かなくてはなりません。
ストレングスサイコロジーは人の「潜在能力」を引き出し、
人材を人財として活かします。そして、互いの個性、多様性を認め合い、
活かし合う風土を醸成させ、ダイバーシティーの促進、組織発展に繋げます。
セミナー内容(3時間~6時間)
「強み」の理解を深める |
|
---|---|
自分の強みを発見する |
|
弱みのマネジメント |
|
多様性「違い」を認め合うコミュニケーション |
|
強みを使って目標(夢)を実現する |
|
セミナー効果
- メンバーの眠れる潜在能力を引き出す
- 目標達成のスピードを速め、達成度を高める
- 効率的になり生産性が上がる
- 自信が高まりパフォーマンスが上がる
- 逆境、困難を乗り越え成長できる
- 仕事へのやりがい、充実感が高まる
- 不満が減り、離職率を低下させる
- ダイバーシティーを促進させ、新たなイノベーションを生む
天才カードとは?
55個の才能(強み)をカードにしたものです。
“天才”とは「天から授けられた生まれ持った才能」という意味です。
人には生まれながら授けられた才能(強み)があります。
それを視覚化することで、「才能」を見つけやすくし
「強み」として活かしやすくする効果があります。
セットになった「ストレングスリーディングカード」
を使うことで、無意識にある才能(強み)を
引き出すコーチングセッションができます。
*ストレングスチームマネジメントセミナー受講の方のみご購入頂けます
講師紹介

月曜日が待ち遠しくなる組織作りを応援!
株式会社ミュゼ
代表取締役 齋藤直美
“月曜日が待ち遠しくなる組織づくり”をコンセプトに
大手から中小企業まであらゆる業界のリーダー教育、組織活性化に携わり、全国各地で研修・講演を行っている。
叱り方の専門家としてテレビ、新聞、雑誌など多数のメディアで取り上げられている。
著書『「ほめる・しかる」で部下を劇的に伸ばす!「20代男子」戦力化マニュアル』(日本実業出版社)、『叱り方ハンドブック』(中経出版)、『あたりまえだけどなかなかできない「叱り方のルール』(明日香出版社)、『部下がついてくる人、離れていく人の叱り方』(あさ出版)、『なぜあの上司は若手の心を開くのか』(青春出版)