【コラム】協力し合うチームにするコツ

協力し合うチームにするコツ

あなたの働いている会社、職場についてお聞きします。
 1.気づくと、職場の人とあまり会話せずに1日が終わってしまうことがある
 2.一緒に働いている人、会社の人のことを意外と知らないことが多い
 3.職場、会社以外の繋がりがない
 4.気軽に相談できる仲間、先輩、上司がいない
 5.メールでのコミュニケーションが多く、直接会話をしないことが多い
 6.気づくと、話題は会社や職場の人の悪口が多くなっている
 7.離職率が高い
 8.新しいことや、目標に向けて協力し合えていない
 9.悩んでいる人、困っている人が放置され気味である
 10.お互いに関心がない
いかがですか?
どれくらい当てはまりましたか?
この質問に当てはまる数が多ければ多いほど
あなたの職場、会社は今 危険な状態かもしれません。。。。

協力し合えないチームは危険!

今の職場、会社は
メールでのやり取りが多く、
デスクも壁があったり、仕事の内容も細分化されています。
経費削減の流れで、社員旅行や飲み会なども減り
人と人とが知り合う、繋がり合う機会がなくなりつつあります。
「人と人とが知り合う、繋がり合う機会がない」という状況は、
単に、コミュニケーション量が減るということだけに限らず
会社にとって大きな問題を引き起こします。

それは、会社の生産性や商品の質の低下や
発展的なアイデアを生み出す力がなくなる…など
企業にとっては、とても大きな問題を引き起こします。
想像してみてください、
よく知っている人とよく知らない人から頼みごとをされた場合
あなたはどちらの頼みごとを引き受けますか?
またどちらの人の頼みごとに力を注ぎますか?
よく知っている人ではないでしょうか。
それは自然な心理だと思います。
私にも、「この上司から頼まれたらイヤとは言えない」という人がいます。
会社を辞めた今でも、何か頼まれごとがあったら
「はい!」の二つ返事で引き受けてしまうと思います。
なぜならば、その上司のことをよく知っているから。
良いところも、悪いところも含めてです。
職場、会社の中でも
よく知っている人からの頼まれごとには
比較的、快く引き受けていませんか?
人と人とが知り合い、繋がり合っているからこそ
協力し合う気持ち、行動が生まれてくるのです。
「協力し合いましょう」「協力しあって、仕事を進めるように」に、と
ルールや指示では、人は動かないのです。

互いを知る

この「よく知っている」というのは
まず、
 ・その人の情報を知っている
  どういう仕事をしているという最低限の情報だけでなく
  その人の家族構成、趣味、好きなものなど個人的な情報

 そして次に
 ・互いの違いを受け入れている
  考え方、価値観など、人と人が触れ合えば「違い」が出てきます。
  その「違い」を知り、それを理解し、受け入れている状態です。

 この2つ含めて、「よく知っている」という状態だと思います。
いかがでしょうか?
あなたの職場、会社の人のことを
改めて「よく知っている」と思えますか?
協力し合えない、一体感がない、目標に向けて一丸となって取り組めない…という問題は
よく知りあえば、すべて解決できるのか?と言われれば、そうとも限りません。
他にも複雑に絡み合う問題もありますからね。
しかし、もし 職場、会社の仲間同士が
まだ「知り合えていない」状態なら
そこから始めていいのではないでしょうか。
 
隣に座っている仲間は、どんな人なのか?
自分の上司は、どんな人なのか?
隣の部署の人は、どんな人なのか?
どれだけ知っていますか?