武蔵野会様 係長研修「自ら考え行動する職員を育てるコーチング研修」

2011年11月28日 社会福祉法人 武蔵野会様にて、
係長を対象に「自ら考え行動する職員を育てるコーチング研修」をさせて頂きました。

研修概要

1.68.8%の上司が部下育成に悩んでいる
 1)関係性が良くなれば成果が上がる
2.研修を始める前に
 1)望まれる参加姿勢
3.上司の影響下にある部下
 1)クルト・レヴィンの法則
 
4.コーチングとは
 1)ティーチングとコーチングの違い
 2)コーチングは万能ではない
 
5.正論だけでは人は動かない!
 1)正論だけでは動かない!抱く感情によって行動が変わる
6.やる気の源は心の喜び
 1)ハーズバーグの動機付け・衛生理論
 2)マズローの5段階欲求
 3)人を動かす心の3つの喜び
7.安心感を生む「傾聴」
 1)返報性の法則
 2)聴く技術
 3)まずい聴き方の特徴とは?
 4)5つのポイント
 5)聴き方ロールプレイ
8.やる気を高める「承認」
 1)褒めるコミュニケーション基本
 2)褒め言葉のバリエーションを増やす
 3)強みとは
 4)リフレーミング
 5)弱みを強みに変えるリフレーミング
 6)言葉のレベルを変える
 7)褒め言葉の伝え方
 8)条件付きと無条件
 9)サンクスメッセージを贈ろう!
9.自発的行動を促す「質問」
 1)質問の効果
 2)質問の種類
 3)特徴
 4)目標を明確にし、行動に落とし込むGROWモデル
  ・目標(Goal)・・・目標の明確化
  ・現状(Reality)・・・現状把握、資源の発見
  ・選択肢・行動(Options)・・・選択肢の創造、アイデアを生み出す
  ・意志(Will)・・・行動の決定・目標達成の意志
 5)GROWモデルを使ってみよう!
 6)効果的な質問の仕方
  ・自発性、主体性を引き出す効果的な質問
10.コーチングを使って指導する!
 1)説得はNG
 2)心理的リアクタンス
 3)一貫性の法則
11.望ましい行動を促す「叱る」コミュニケーション
 1)叱るコミュニケーションとは
 2)基本の叱り方4ステップ
 3)言葉のレベルに注意する
12.ワンランク上の指導!相手好みで指導する
 1)自分のタイプを知ろう
 2)各タイプの見分け方
 3)私は何タイプとみられている?
 4)タイプに合わせたやる気アップ方法
 5)タイプに合わせた叱り方・指示の仕方
 6)相手好みで褒める!
 7)ミスコミュニケーションしやすい組み合わせ
13.人がついてくるリーダー
14.まとめ